今日も元気にBonjour(ボンジュール)!

建設系企業に勤めるサラリーマンの日々の想いを綴ろうと思って始めましたが、建設系サラリーマンでなくなりました!^^;趣味の話を中心に時々、自分の仕事の取組み方などでも書ければと思っています。まずは継続から!笑

【体験記】建設コンサルタント技術職からの転職(その1: 転職理由と活動期間・時期編)

こんにちは、ゆーでぃです。

今年の夏は雨が長くて気分も晴れない。。。と7月初めは思ってましたが、8月に入り、梅雨明けたら一気にむしあつーくなってきましたね^^;
前回の記事からまたまた時間が経ってしまいましたが。。。実はブログ開設時点では「建設系サラリーマン」ということで、「建設コンサルタント」という業界の技術者として働いてたのですが、この春から転職して建設系サラリーマンではなくなってしまいました^^;

少し転職して時間が経ち、その経験も含めて思うところもあるので、今日は、自分の転職体験記を書いてみたいと思います!
昨今、「働き方」に関する議論が多い中、環境を変える手段として「転職」はみんなが選択肢として持つべきものと思います。転職を考える人の参考に、という気持ちはありますが、中でも「建設コンサルタント技術職からの転職」ということにフォーカスしながら、書ければと思います!

転職理由

僕が転職しよう!と思ったのは主に以下の理由からです。

  • 年収アップを早めにしたい!
  • 自分がより早く成長できる環境に身を置きたい!
  • ずっと続けるイメージができなかったから。。。
この辺りは、詳しく別記事でも書ければと思うんですが、簡単にいうと、建設コンサルタント業界の「変化しずらく、年功序列な文化」に抵抗が出てきたという所が大きく、もっと動きのある業界に出てみたかったというのがあります。
また、建設コンサルタント業界に馴染みのある方はわかるかと思いますが、国内にしろ、海外にしろ繁忙期やら海外出張やら、仕事で忙殺される可能性がかなり高い(一方で自分的に成長なりビジネスマンとしてスキルが身につくのか、というところも疑問だった)ので、長く続けるのは自分のモチベーション的にも難しかったのが正直なところでした。

ちなみに、これから転職を考える方は、この転職の理由をマジでしっかり考えた方がいいと思います。これは、転職活動進める上で、転職理由は、志望先の絞り込みだったり面接準備だったり、色んなものの下地になるものだからです!
(上では主な転職理由として3点あげていますが、ぶっちゃけ僕は初めの頃、ここが相当ふわっとしていて、後述のエージェントとのやり取りで年収アップ&自己の成長という二軸をメインに据えたという経緯があります^^;)

転職活動

期間・時期

僕は、転職活動を2018年の10月から開始し、年明けの時点でいくつか頂いていた内定の中から一つに絞って入社の回答をしました。なので、転職準備や面接を受けた期間は、およそ3ヶ月になります。
そこから2ヶ月間で、在籍していた会社に退職願いや仕事の引き継ぎをしていたので、そこまで含めると計5ヶ月

この10月から5ヶ月かかった転職活動、僕としては総じて良かったと思っていますが、あとで「しまった!」と思ったこともあります。
その経験を踏まえると、建設コンサルタントの方は「7〜8月くらいから転職活動を始め、冬季ボーナスを受け取り1月になる前に退職→転職」がベターなのではと思っています。
その理由を3つ説明します。

  1. 1月にずれ込んでくると転職活動どころじゃなくなる!
  2. 建設コンサルタントは一般的に1〜3月が繁忙期になり、僕のいた所もご時世で少なくなってきてましたが、以前は残業時間が月3桁になることもありました。つまりそれだけ忙しい=人手が欲しい時期なのです。(海外プロジェクトは、ちょっと事情が違いますが) 僕が転職した時期は実は経営企画部署にいたのと10月から始めたことから、比較的転職活動には時間を取れましたが、建設コンサルタント技術者が1月に転職活動が差し掛かると、面接も受けづらくなるし、現職から引き止めに会う可能性も高くなります。なので、この時期入る前に退職するのをお勧めします。

  3. 4月直後は転職しにくい時期らしい!
  4. これは転職エージェントの方から聞いたことですが、4月直後は、新卒も入る中で新人研修や異動で忙しくなるため、求人が少なくなるそうです。そうすると、4月から少し時間が経ってから始めるのがベターということになります。 ちなみに僕が開始した10月からの転職も内定受けやすさでは比較的良かったらしいです。というのも4月入社になるスケジュールだと、新卒も入ることから比較で人事の評価が少し辛くなるらしく、10月の開始は面接や退職交渉を考えると4月前に間に合うデッドラインだから、ということのようです。

  5. 企業のボーナスの支給時期、評価期間を見るべし!!!
  6. これは、今回の転職活動で盲点だったのですが、10月に転職活動を始め結局3月に入社した僕は、入社後最初に来る夏季ボーナスの評価期間が6ヶ月の内の1ヶ月しか被っていないことに気づいてしまいました。。。結局もらえたボーナスは予定の1/6。。。これは結構ショックでかかったです;; ボーナスの支給時期や評価期間にも拠るかと思いますが、次の会社の最初のボーナスでなるべく多くもらうためには、退職前の会社でボーナスをもらった直後に退職するのがやはりベターなんだと思います。 上の2つの理由も踏まえると、多分現実的には冬のボーナス時期を狙うのがいいのかなと思います。 ちなみに、僕は次回転職する場合は、エージェントに転職先のボーナス支給時期、評価期間について必ず確認するようにしようと思っています!

さて、今回は転職理由と、転職期間・時期について、お話ししました!
なんか、長くなりそうなので、とりあえずここまで^^;
次回は、実際に僕が使った転職エージェントやサイトをご紹介できればと思います!

ではまた!